初めての小学校入学は分からないことだらけ・・・
自宅用に必要な物を実体験(失敗多め)を踏まえ、リストアップしました!
自宅に必要なアイテム5選
No | アイテム | 備考 |
---|---|---|
1 | 電動タイプのえんぴつ削り | |
2 | デスクライト | |
3 | タイマー・ストップウォッチ | 2年生になり、九九カードの時間を測ったり、 30分間勉強するという宿題が出ました。 タイマー・ストップウォッチが一体型がよいと思います。 |
4 | デスク・イス | ダイニングテーブルでも勉強する場合は、不要です。 我が家は、2年生になるタイミングで購入しました。 |
5 | 不要プリント入れ | 学校からプリントを1日2~3枚ほど持って帰ってきます。 A4サイズが入るボックスに入れ、学年末にまとめて捨てています。 |
失敗を踏まえたおすすめアイテム
えんぴつ削り
えんぴつを削るタイミングは、帰宅時と宿題後と意外と多い。
始めに手動タイプを購入しましたが、子どもが削るのがめんどくさいと言うので、電動に買い替えました。(意外と力を使うし、小学1年生にも難しい作業のよう)
これから買う方は、断然!電動がおすすめです!
えんぴつ削りは、電動・オートストップ機能があるタイプがおすすめです。
電動タイプの中でも、特に上から鉛筆を指すタイプが子どもは使いやすさバツグンで、おすすめ!
我が家で使っているナカバヤシの電動えんぴつ削りは、
電動(コンセント or 乾電池)で、オートストップ機能付きです。
デザインがえんぴつ型で、机の上に置いてもかわいいデザイン!
削りカスを貯める部分が小さめですが、使いやすさはバツグンです◎
他にも、電動タイプのえんぴつ削りがたくさんあるので、お気に入りのものを探してみてください^^
\楽天での人気商品/
タイマー・ストップウォッチ
2年生になり、九九カードの時間を測ったり、30分間勉強するという宿題が出ました。
タイマー、ストップウォッチ両方の機能があるものがあると安心です!
我が家では、キッチンタイマーとストップウォッチ(首からかけるタイプ、ダイソー220円)を併用してます!
キッチンタイマーは、テレビの時間などを設定するのに使っています。
セイコー 陰山英男モデルは、子どもも使いやすそうです。(中高生になっても使えそうなデザイン!)
低学年だとこちらも操作しやすそう^^
デスクライト
明るさが重要です。
勉強におすすめの明るさは、以下の通りです。
・光の量(光束)は「300~400lm(ルーメン)」
https://kagu.koizumi.co.jp/desk-column/detail/18/
・明るさ(照度)は「1,000~1,200 Lx(ルクス)」
購入の際は、明るさのチェックを忘れずに!
最初に購入したものが暗くて、買い替えました。
オーム電機のものを購入しました。
デスク・イス
最初に購入したのは、LOWYAのデスク(右側)。
長男(小2)と母の在宅勤務用で、兼用しています。
長女の入学のタイミングで、2つ目が必要だったので、
無印良品のオーク材デスク(左側)を購入しました。
(LOWYAの同じものは半年くらい待ったのですが、品切れで買えませんでした。)
小1の時は、ダイニングテーブルで宿題をしていましたが、
小2になるタイミングでデスクを購入しました。
デスクの方が集中できるとは思うのですが、必須ではないと思います。
LOWYAの家具は、おしゃれな家具が揃ってます^^
椅子は、ITOKI(イトーキ)を使っています。
長時間座っても疲れにくく、くすみカラーがかわいいです。
不要プリント入れ
A4サイズが入れば、段ボールでもOKです。
ダイソーの新聞紙ストッカーを利用しています。
プリントや使い終わったノート、ぬりえなど
なんでもポイポイ入れています。
残すか捨ててよいか、子供に確認する必要なし!
あれいるのに捨てたの?と言われることがなくなります!
関連記事
学校に持っていくものは、こちらの記事にまとめています。