\非常食備蓄&ローリングストックに/おすすめアルファ米5選

時短家事

記事内にアフィリエイト広告が含まれています。

アルファ化米とは

炊いたお米を急速乾燥させた、お米です。
お湯または水を注ぐと、食べられるお米のレトルト食品です。
賞味期限が5年程度ある商品で、非常食として備蓄することができますし、私は日常的にストックして、お昼ご飯にお米を炊く時間がない時に食べてます。

おすすめのアルファ米

アルファ食品:安心米

国産米やアレルギー特定28品目不使用のこだわり商品です。
本棚に収納できる箱に入っているというのもいいアイデアです。
(非常食の収納場所って困ります・・・)
のしなども付けてもらえるようで、親しい方への贈り物にも喜ばれそうです。




自宅用にお試しセットもおすすめ


アイリスオーヤマ:アルファ化米

きのこご飯をいただきました◎
えりんぎ、しめじ、しいたけに加え、人参、こんにゃくも入っていました。
非常時に食べることを考えると、具材の種類が多いのはうれしいです。
味も控えめな感じですが、おいしいです。

尾西(Onishi):アルファ米+長期保存パン

スーバーなどでもよく見かける、尾西(Onishi)のアルファ米。
白米だけでなく、赤飯やパエリアなど、味のバリエーションが豊富で、おすすめです。

尾西(Onishi)は、長期保存のパンやライスクッキーも作っています。「お米とパン、ライスクッキー、水」のセットもあるので、用意しておくとごはんにおやつにと、安心感!非常食に変化がでて、良さそう。

「お米とパン、クッキー、水」のセット

単品購入もおすすめ

サタケ:マジックライス

広島の農機具メーカーとして、地元では超有名企業”サタケ”です。
おにぎり屋さんも出店されるほどの、お米愛のあふれる企業◎

アルファ化米は、マジックライスという商品名で、ドライカレー、野菜ピラフ、チャーハン、エビピラフなどと珍しい味が多いです!
ドライカレーを食べましたが、おいしかったです◎
わかめご飯やきのこご飯は、子どもが食べなかったり、途中で飽きてしまったので、子どもが好きなカレーは、多めに揃えるとよさそうです。(チャーハンや、エビピラフも子どもが好きそうな味です。)
こちらは、味ごとのセットでも購入可能です。

サタケ:ななこめっつ

賞味期限:7年!
熱湯での調理時間:7分!!
2022年7月にサタケさんがすごい商品出してました・・・。
Amazonでもあまり商品の取り扱いがないのですが、お米愛のサタケさんなら、間違いない味だと思います。

まとめ

いつ災害が起こるかは分からないのですが、非常時も食べなれた味があると安心ですよね。
我が家は、コロナ陽性で外出できない、自宅療養パックも届いていない・・・という時にアルファ米に助けられた経験があります。
非常時や日常のローリングストックに、いろんな味を楽しめるアルファ米も備蓄を始めてみませんか?

時短家事
スポンサーリンク
こんな人が書いています

\ママこそ、好きを仕事に/
3児(小5,小3,年中)のアラフォーワーママ Mayumiです。
自分らしさ・子育て・経済的自立、全部叶えて、幸せなワーママになる
*14年間の会社員を卒業し、フリーランスWebデザイナーとしてお仕事してます!
詳しいプロフィールはこちらです。

ブログ村に参加しています。ワーママさんのブログが読めます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
当ブログが良かったという方は、ぜひシェアいただけるとうれしいです^^
Mayumiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました