小学3年生の長女のリクエストで、『ちいかわ 47都道府県』を購入しました。
内容は、社会科の教科書のように充実しているんですが、ちいかわのキャラクターや写真も多くて読みやすい。
そして、何よりクイズがたくさんあるので、読んだ後にすぐに問題を解ける形になっているので、知識が定着しそうです!!

各都道府県のページと、日本一の○○などの日本全体が学べるページがあります。
小5の息子は、野菜や畜産物がどの県が生産量が多いかといった問題もやっているのですが、そのあたりの単元までカバーされています!
小3の娘は、学校での社会科は、自分の住んでいる地域の勉強をしているので、来年度以降の学習内容になるのです、本を気に入って、読み物感覚でペラペラめくって読んでます。(予習感覚なく、先取り学習できてそう!)
サイズも縦21センチ、ページ数は160ページなので、お出かけの際もカバンに入れて持ち運びしやすい大きさです。
娘がクイズ出してくれたのですが、難しすぎで私が答えられなかった。
私は暗記科目が苦手なのですが、こんな本があたったら、楽しく覚えられただろうなと思います。
Amazonや楽天でも購入できます!
Amazonでの★4.4の高評価も納得です。
『どろどろ~ん オバケーヌとまなぶ47都道府県』が欲しいと言っていたのですが、こちらは『ちいかわ 47都道府県』に比べるとやや内容が簡単で、都道府県名を覚える程度なら、オバケーヌも楽しく学べそうです^^
覚えるぞ~と勉強感覚になる前に、読み物感覚で楽しんで覚えていくのは、とってもよさそう!
世界版も出たら、購入したいなと思いました。