\小学校入学準備/小学校入学時に必要もの【文具編】

アイキャッチ 学用品
Mayumi
Mayumi

第一子が小学校に入学するタイミングは分からないことだらけで不安ですよね。
長男が通う公立小学校で必要なだった文具をまとめています。

学校から購入指示があります

新1年生向けには、各家庭で購入する文具等についての紙が配布されます。
(コロナ前は、説明会があったらしい)
購入を求められなかったものは学校で一括購入の可能性があるので、購入しない方がよいです。

長男が通っている公立小学校の例です。

入学前に買ったもの(各家庭で購入が必要)

ふでばこ

学校から、えんぴつが5本+赤鉛筆1本が入る、箱型との指定がありました。
片面タイプのシンプルデザインを選びました◎
壊れることなく、2年目に突入しています。

Mayumi
Mayumi

キャラクターNGとの指定はなかったので
半数くらいの子はキャラクターのモノを使っています。

えんぴつ

学校から、1,2年生は、B4~B2との指定がありました。
B4は我が子には濃すぎたため、小1からB2に落ち着いています。
早めになくなるので、常に1ダーズをストックしています^^

鉛筆の外の色は、木目だと机や床に馴染んで探しにくい・・・
周りに色がついているものが使いやすいです◎

Mayumi
Mayumi

3月あたりから実店舗でも名入れサービスをしてくれるので
その時期に購入するのもおすすめです。

赤えんぴつ

1本持たせてます。丸付けしたり、教科書に赤線を引いたりして使ってます。
がっつり書く訳ではないので、1,2本ストックがあれば、十分です。
(1年生の時は、1年で1本使いました。)

消しゴム

学校から、色は白、香りなしとの指定がありました。
低学年の子供は、消す時の力加減が難しいようで、
すぐに消しゴムがバラバラ(欠ける、割れる感じ)になって、買い替えて・・・
5個くらいは失敗して、消しゴム難民
でした。。。
最終的には、サクラクレパスの小学生文具の消しゴムにたどり着きました◎

はさみ

子どもサイズの使いやすいものならなんでもよいと思います。
(ふでばことは別にお道具箱に入れているので、ふでばこに入らなくてもOKです)

えんぴつ削り

自宅用のえんぴつ削りは、電動タイプがおすすめです。
手動タイプを購入したのですが、削るのを子どもが面倒くさいというようになり、
電動タイプに買い替えました。

学校より無料で配布されたもの

ランドセルカバー

交通安全協会から黄色のランドセルカバーが配布されました。
1年生の間は、このランドセルカバーを付けて、登校しました。
2年生からは、市販のランドセルカバーを付けている子が多いです。

防犯ブザー

交通安全協会から、防犯ブザーが配布されました。(こちらも黄色)
防犯ブザーは、2年生になってからも使っています。

学校にて一括購入したもの

Mayumi
Mayumi

学校で同じものを一括して購入することも多いです。
いるだろうと思って先走って購入しないように注意しましょう!

下敷き

透明の柔らかい素材の下敷きを、学校で一括購入します。

液体のり

本体は小学校にて購入でしたが、家庭で詰め替えて(補充)ください。というシステムです。
補充用(400ml)をAmazonで購入してしまいましたが、全く減りません・・・。
普通サイズ(50ml)を購入し、詰め替えるで問題ないと思います。

ノート

国語や算数、連絡ノートは、マス数の指定があるため、学校で一括購入をします。
(自由帳は、各自で購入します。)
最後まで使い終わった場合は、各家庭で購入となります。
半年ごとくらいのペースでマス数が変更になります。

入学後に各自で購入

Mayumi
Mayumi

よく分からないタイミングで、文具がいると言うことがあります。
これが小学生になってから、意外と困ります。。
おすすめのものを抑えておくといざ必要と言われた時に
ネットで注文できるので、便利だと思います。

ミニサイズのテープカッター

家にあったものですが、かわいくて使いやすいです。
男の子でも黒なら、全く問題ないデザインです。
中身がなくなったら、ダイソーのミニセロテープ(2個入り)を入れてます。

ものさし(透明の15㎝のもの指定)

2年生になり、算数で長さを測る単元が出てきます。
学校から、色は透明、長さは15㎝指定で、用意しました。
最初家にあったものを持たせていましたが、
長さを測ったり、指定の長さの線を引いたりと、結構使うので、使いやすいものに買い替えました。

油性なまえペン

1年生の後半あたりから、油性なまえペンを持っていくようになります。
学校で配布されたノートに名前を書いたり、図工で使ったりしているようです。

意外と早くインクが無くなります。
インクを詰替えできるタイプがおすすめです。

スティックのり

家にあったダイソーを持たせています。
液体のりもあるのですが、両方使うようです。

まとめ

Mayumi
Mayumi

私が購入してよかったと思うものをピックアップしています。

購入に迷われた際の参考にしていただけるとうれしいです。

■消しゴム
バラバラにならず、デザインもシンプルでおススメです◎
(同じものを使っている子もいるようです^^)

学用品
スポンサーリンク
こんな人が書いています

\ママこそ、好きを仕事に/
3児(小3,小1,3才)のアラフォーワーママ Mayumiです。
自分らしさ・子育て・経済的自立、全部叶えて、幸せなワーママになる
*14年間の会社員を卒業し、フリーランスWebデザイナーを目指しています!
詳しいプロフィールはこちらです。

ブログ村に参加しています。ワーママさんのブログが読めます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
当ブログが良かったという方は、ぜひシェアいただけるとうれしいです^^
Mayumiをフォローする
niconico-blog | ママこそ、好きを仕事に✨
タイトルとURLをコピーしました