\トイトレ/年長女児:おむつ卒業までの道のり

Mayumi
Mayumi

第2子の長女はなかなかおむつが卒業できなかったんですが、
卒業を迎えた経緯をまとめていきます。
※きれいではない表現も出てくるので、興味のない方は閲覧しない方がよいです。

おむつが卒業できない

第1子(男)は、悩むことなく、おむつ卒業したのですが、
第2子(女)は、人見知り・何事も慎重派な性格です。
性格もあるのか、おむつ卒業がなかなかできませんでした。

おしっこのおむつ卒業は、年中

昼間(おしっこ)のおむつ卒業は、年少。
お昼寝時・夜の就寝時のおむつ卒業は、年中でした。

年中時は、保育園のお昼寝の時間になると、
自分でパンツから紙おむつに履き替えていました。
(クラスで一人だけ、おむつでも気にしない精神はすごい。)

夜の就寝時も、ほぼ出ることがなくなって、
年中の後半でおむつ卒業ができました。

ここまでは、本人のペースに任せて進めていました。

年長時の保育園でのうんち事件

うんちは、家でするのですが、
便意が出てくると、「おむつはく。」と言って、
自分で履き替え、ウォーキングクローゼットへ。

「5才になったら、トイレでする」
「年長になったら、トイレでする」と言いながら、
ずっとおむつが手放せない状況でした。

小児科の先生や保育園の先生に相談しても
「個人差があるから、本人のペースに合わせましょう。」
というアドバイスでした。

このまま、本人のペースに合わせるしかないのか。と思っていたのですが、
年長の夏の日、事件が起きたんです。

保育園でうんちをもらした!
しかも、もらしたことで、本人が泣いた!


保育園ならパンツや服の着替えもあるし、先生も慣れているけど、
小学校になったら、そうはいかない・・・
私は、顔面蒼白・・・これは何か手を打たなければ!

うんち時のおむつを卒業した方法

うんち時のおむつを卒業した方法は、
便意が出てきたら、おむつに履き替えることなく、
そのまま、布パンツでうんちをする

娘の場合、ウォークインクローゼットにこもって、
立って、布パンツでうんちをしていました。

保育園でのうんち事件のせいか、
娘も布パンツでうんちをすることに抵抗はありませんでした。

布パンツでうんちを2週間くらい続けると、
娘から「トイレでうんちをしてみる」と言って、
トイレで座って、うんちができるようになったんです。
その後も、布パンツに戻ることなく、おむつを完全に卒業できました◎

まとめ

布パンツやトイレでうんちをするように促しても、
聞き入れてくれることはなかったですが、
保育園でのうんち事件があって、娘も気持ちが変わったようです!
やっぱり本人の気持ち(ペース)に合わせないとおむつ卒業はなかなか難しいです。

子育て
スポンサーリンク
こんな人が書いています

\ママこそ、好きを仕事に/
3児(小3,小1,3才)のアラフォーワーママ Mayumiです。
自分らしさ・子育て・経済的自立、全部叶えて、幸せなワーママになる
*14年間の会社員を卒業し、フリーランスWebデザイナーを目指しています!
詳しいプロフィールはこちらです。

ブログ村に参加しています。ワーママさんのブログが読めます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
当ブログが良かったという方は、ぜひシェアいただけるとうれしいです^^
Mayumiをフォローする
niconico-blog | ママこそ、好きを仕事に✨
タイトルとURLをコピーしました