悩み:どこの鍋がいい?

鍋を買い替えたいけど、どこの鍋がいいんだろう?
購入して、1年半経った【ティファール】インジニオ・ネオについて、
使用感を書いていきます!
購入した理由
我が家は、3LDK(約70㎡)のマンションなので、キッチンの収納場所が少なめです。
場所を取らない重ねられるタイプに絞って、探していました。
購入した場所、価格
ショッピングモール内のティファール直営店で購入しました。
13アイテムがセットになっている商品を購入しました。
お値段は、22,000円でした。(2021年1月購入)
ガス火専用です。IH用は、もう少しお値段が高いです。

アマゾンで見ると、全く同じセット商品はありませんでした。
アマゾンだと、セット10が一番近いかと思います。(フタ2つと取っ手1つが少ない)
【ティファール】インジニオ・ネオ セット10は、約12,636円
使用感
ほぼ毎日のように使っています。
このセット13で、鍋&フライパンは5つになるので、その他の鍋やフライパンはありません。
それぞれ、以下の料理をすることが多いです。
- フライパン 22cm:玉子焼き、ウィナーを焼く、揚げ焼き
- フライパン 26cm:ハンバーグ、餃子を焼く
- ウォックパン(深めのフライパン) 26cm:カレー、豚汁(下の写真はラタトゥイユ)
- ソースパン(寸胴鍋) 16cm:みそ汁やスープ、野菜をゆでる
- ソースパン(寸胴鍋) 20cm:ごはん

メリット
1.収納場所を取らない
取っ手が取れるので、重ねて収納できます。
これがティファールの売りですが、重ねると、下のものが取り出しにくい・・・
そのため、ニトリのフライパン用収納ラックに
深さ5センチのフライパン 2つ、フタ 4枚を立てて収納しています。
鍋 2つと深さ7センチのフライパン 1つは、重ねて収納しています。

2.洗いやすい
取っ手が取れることで、シンクの中でも重ねられて、場所を取らないです。
また、取っ手がなく、軽いので、ふち1周をぐるっと、手早く洗うことができます。
(以前、いDANSKの両手鍋を使っていたのですが、見た目は好みなのですが、重くて洗うのがしんどかったです。)
毎日のことなので、洗いやすさは重要です!
3.憧れの志麻さんも使っている
志麻さんのレシピ、素朴でシンプルな手順なのに、美味しいので、大好きです。
(野菜スープを一番作ります。塩で炒めてから、水を入れるのですが、その一工程だけで本当においしくなるので、感動です!)
ティファールの公式サイトで、志麻さんのティファールご愛用記事があります。
購入前に「宣伝も入っているよね~」と、そこまで気にしていませんでしたが、
最近雑誌のレシピ記事でも自宅でティファールを使われてたので、
「本当に使ってるのね!」とちょっとびっくりでした。
https://www.kateigaho.com/food/110155/2/
https://www.t-fal.co.jp/sp/products/pots-pans/stackable/kurashino-brandnote/07.html
デメリット
1.食洗機の使用は、非推奨
商品カタログ上は、食洗機OKと記載されているのですが、
店舗の方に、「コーティングを長持ちさせるためには食洗機の使用は控えてください。」と言われました。
五人家族なので、お皿だけで食洗機はいっぱいになってしまうため、
ティファールは、基本的に手洗いしています。
メリットにも書いた通り、取っ手がない分、手洗いもしやすいと思います。
2.コーティングの持ちはイマイチ
チタンコーティングが施されているのですが、1年半経過したため、
フライパンは、うす焼き玉子が少しくっつくようになった気がします。
ホットケーキは、油なしでもくっつかず、焼けてます。
コーティングは徐々に剥げていくと思うので、仕方がないですかね。
コーティングを長持ちさせる方法が公式サイトにありました!
私は、6個中2つしかできていなかったので、今後は実践します><
- 必ず少量の油をひいて使う
- 火加減は、中・弱でOK
- マークの色が変わったらすぐ調理
- 調理器具はナイロン樹脂製や木製のものを
- フライパンが冷めてから洗う
- やわらかいスポンジで洗う
正しい使い方をして、長く使いたいですね!
https://www.t-fal.co.jp/sp/products/pots-pans/fixedhandle/column_vol1/
単品購入することになっても、ティファールならAmazonでも購入できるので、安心です。
まとめ
以前はホームセンターで、1000円台で購入していた鍋やフライパンですが、
ティファールだとセットでも1つ約4,000円と、高めのものを購入しました。
結果、毎日の料理時間の短縮のために本当に購入してよかったです。