\2025年夏版/すすぎゼロでおしゃれ着手洗いの面倒から解放されたおすすめ洗剤2選

時短家事

記事内にアフィリエイト広告が含まれています。

Mayumi
Mayumi

夏場になり、外に出ると滝汗。。洗濯回数が増えて大変ですよね。少しでも洗濯の面倒から解放されたい、ラクにしたい方におすすめな洗剤を紹介します!

我が家の洗濯事情

我が家は、3年ほど前にパナソニックのドラム式洗濯機を導入し、普段着やタオルなどはの洗濯はドラム式洗濯機に洗濯から乾燥までおまかせです!
5人家族ですが、我が家の洗濯回数は、1日1回が基本です。

  • 夜みんながお風呂に入り終わったら、洗濯機を回す
  • 脱水が終わったら、乾燥機にかけないものは、お風呂場に干す
  • 翌朝、乾燥が終わったものを各自のボックスに戻す
  • 布団などは、土日の日中に洗濯して、ベランダに干す

上のようなルーティンだと、しわにしたくない洋服も一度脱水するので、洗濯機で乾燥せずとシワが気になったり、取り出すのを忘れて乾燥してしまい、しわしわ&また洗濯する(悲劇)ということが多々起こります。
そのため、しわにしたくない洋服は手洗いするようにしているのですが、手洗いするのも洗って、すすいで、脱水してと、それなりに面倒。しわにしたくない洋服もラクに洗濯できる洗剤を発見し、購入したら、とてもよかったので、紹介します。

スポンサーリンク

おしゃれ着&手洗いのおすすめ洗剤:ライオン アクロンやさしさプレミアム 

ライオン アクロンやさしさプレミアム 
ライオン アクロンやさしさプレミアム 

しわにしたくない洋服も手軽に洗濯できるおすすめ洗剤は、ライオン の「アクロンやさしさプレミアム 」です!

しわにしたくない洋服は、手洗いしたい私ですが、手洗いってすすぎが面倒!
(以前は、○マールを使っていましたが、すすいでもなかなか洗剤が落ちないので、2,3回すすぎをしていました。)
でも、「アクロンやさしさプレミアム 」は、すすぎ0回推奨なので、面倒なすすぎが不要に!これは、本当にありがたい!

私は、「アクロンやさしさプレミアム 」で洗って、その後軽くすすぎ、ぎゅっと一絞りして、浴室にハンガー干ししています。

ちゃんと汚れが落ちるの?洗剤の匂い残りは大丈夫?って不安もありましたが、それも大丈夫でした!
汗などのにおいはすっきり落ちてるし、香りもあまり残りません。
手間も省けるし、服も傷まないし、きれいになるし、節水にも!これはハットトリック!リピ決定です^^

手洗いの面倒くささから解放され、おしゃれもより楽しめるようになりました!
「ライオン アクロンやさしさプレミアム 」はおすすめなので、気になる方は試してみてください。

\おしゃれ着&手洗いのおすすめ洗剤/
アクロン やさしさプレミアム

ドラム式洗濯乾燥機のおすすめ洗剤:アリエール 超抗菌プレミアム 除菌プラス

普段着やタオルなどはの洗濯は、「アリエール 超抗菌プレミアム 除菌プラス」を使っています。
ドラム式洗濯乾燥機で、洗濯から乾燥まで行うのですが、乾燥完了は、夜中11時頃、取り出すのは翌朝7時頃で長い時間洗濯機の中に置きっぱなしなのですが、汚れも落ちるし、においも気になりません。

大容量の方が割安になるのでおすすめなのですが、重いので、Amazonで宅配で購入しています。
大容量なのですが、ドラム式洗濯乾燥機に入れる際は、液だれしにくいので、助かります!

アリエール 超抗菌プレミアム
アリエール 超抗菌プレミアム

\ドラム式洗濯乾燥機のおすすめ洗剤/
アリエール 超抗菌プレミアム 除菌プラス

Mayumi
Mayumi

洗濯は、毎日のことなので、時短&節約になる洗剤を選んで、ラクしていきましょう^^

時短家事
スポンサーリンク
こんな人が書いています

\ママこそ、好きを仕事に/
3児(小5,小3,年中)のアラフォーワーママ Mayumiです。
自分らしさ・子育て・経済的自立、全部叶えて、幸せなワーママになる
*14年間の会社員を卒業し、フリーランスWebデザイナーとしてお仕事してます!
詳しいプロフィールはこちらです。

ブログ村に参加しています。ワーママさんのブログが読めます。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
当ブログが良かったという方は、ぜひシェアいただけるとうれしいです^^
Mayumiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました